副業アルバイトを始めようと思っても、本業があるとなかなか思うような仕事をみつけることは難しいのが現実です。
本業があって、時間の制約があるため、思うような副業アルバイトがないのであれば物販がおすすめです。


今回はまったくの初心者でも簡単に始められる本せどりの紹介になります

Contents
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどり!始めたきっかけは断捨離


本せどりは気軽に始められる副業でありながらも様々な声があちこちで飛び交っています。しかし、

塾講師という職業柄、毎年相当数の参考書を扱います。そのため、完全に部屋が書庫化しつつあったので、いよいよ本断捨離が必要となったことから断捨離 兼 少しのお小遣い稼ぎを始めたのです。
しかし、こちらの予想に反して、ブックオフといった古本屋でいらなくなった本を売るよりも案外お金になることに気がついたのです。
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどり!実際いくら稼げるのか?
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどりで、どのくらい稼げるのかは気になるところでしょう。
私の場合は、定価の9割で出品すると、受験期などのシーズンには即購入される方が多いです。
体感としては、利用者が多いメルカリで売れることが圧倒的に多く、
値切られても、定価の7割までとか、マイルールで売っているので、大きな損はしていません。
ちなみに、私は、メルカリだけで毎月コンスタントに5万程度は稼いでいます。
というのも、受験というのはこの世の中から消えることはなく、毎年多くの受験生が必要とする問題集や参考書は同じなのです。
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどり!始める方法とは?
私のような特化ジャンルの本以外で、本せどりをすることも可能です。
例えば、漫画本で本せどりをしようと思ったら、まずは、実際に自分で書店にいって売れ筋をみる、
今どういう本が流行っているのかをしっかり知ることが、稼げるか稼げないかの分かれ道になるのです。
一般的に、本のせどりでの売上げ金額は平均して定価の15%ほどで、ひどいと5%から7%くらいのときもあるなどと言われているようです。
そこまで利益率が低いと、やる意味があるのか疑問にも思えてくる人もいるでしょう。
自宅にある不要な本だけを売るだけにしよう…それもありでしょう。
ちなみに、平均売上げが低い人に共通することは、もともと出版数が多い本を対象にせどりをしているケースです。
例えば、5万円程度を売り上げたいと思ったら、500円の本なら100冊売らなければならなりません。
しかし、需要と供給のバランスや、必要に迫られるといった希少価値の高い本に限定すれば、
1冊2000円から3000円で売れるため、25冊程度を売れば5万円の収益は出せるということになるのです。
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどり!メリットとデメットは?
物販もコツをつかむといとも簡単で、断捨離も兼ねてできるため、個人的に好きな副業アルバイトなのです。
いくつかしてきた副業アルバイトのなかでも、いまだにダラダラと続いているものが本せどり。
3年程度続けて、ほぼ毎日1000円程度の売り上げが手堅いので、ようやく部屋の半分の本を断捨離できた、そんな状況です。
しかし、毎年本を買う機会があるので、減ったり、増えたり、メンバーが替わるだけで、本の冊数はあまり変わらないのかもしれません。
ダラダラ続けていて感じる本せどりですが、メリットは多いと個人的には思っています。
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどりのメリット
本せどりを3年程度している経験から、本せどりのメリットについてお話しようと思います。
仕入れにかかるコストが少なくて済む
小説や単行本、ビジネス書を思い出せば分かるでしょう。基本的に書籍というのは単価が安いものが多いのです。
新品の書籍であっても1000円から1500円、高いものでも3000円くらいであるため、必然的に仕入れ額が安くなります。
ブックオフにような古本屋にある特売品のコーナーでは、1冊100円ほどで買えてしまうものもあるので、うまく売れれば利益が出せるのです。
つまり、初心者の人でも金銭的なハードルが低くなるので、とても取り組みやすい副業といえるのです。
本を仕入れる場所がある
ブックオフを始めとする古本屋、自宅の不要になった本、知り合いから譲ってもらうなど、
本せどりで取り扱う本を仕入れる場所は案外たくさんあるのです。
本せどりの場合、売る本がないよ…という心配は少ないのです。
需要が少なくても売れる可能性が高い
本の出品数は膨大なため、ランキングが低くても、出品価格のまま放置し、値下げをしなくてもいつか売れる可能性があるので、興味深い部分もあります。
今こうして、この記事を書いている間に、メルカリで4000円で本が売れました。
元は5000円の本なので、そこそこの利益です。
梱包・発送作業が簡単
物販せどりが面倒というものに、せどり経験者なら感じるものが梱包でしょう。
特に面倒なものがアパレル品。
メルカリで、子どものサイズアウトになったアパレル品を売って感じるのは、梱包が本当に大変だということ。
下手に梱包すると、送料がかさむので、サイズや厚みなどの規定に神経質にならざるおえません。
一方、本は?といえば、ほぼ形が決まっているので、梱包は慣れてしまえばとても簡単な作業なのです。
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどりのデメリット
次に、本せどりのデメリットを見ていきましょう。
薄利多売になりやすい
本の単価が安いので、仕入れやすい反面、取り扱う本によっては利益も少なくなってしまうことが挙げられます。
私の経験から、捨てるよりはマシ、ゼロ円よりはマシというものはメルカリの出品最低価格300円で売ってしまいます。
300円で売れた場合は、最安送料175円、販売手数料30円なので、純利益95円となるのです。
10冊売って、ようやく950円の純利益。
例えば、古本屋でもどこでもいいけれども、100円で仕入れてメルカリを使って700円で売ったとします。
メルカリの販売手数料は販売価格の10%の70円、送料はゆうゆうメルカリ便の175円を差し引くと純利益は455円となるのです。
仮に月に5万円の利益を出そうと思ったら、同じ条件だとして、100冊以上の本を仕入れなければならないことになるのでとっても大変なのです。
中古本を扱うと検品が大変になる
本せどりで取り扱う本に、中古本を含めると「書き込み」「折れ目」「日焼け」などの、
品質をチェックする必要性が出てくるので検品の手間が半端なくかかります。
数冊だけならまだしも、何10冊、何100冊となると、本業としてやる人でも結構大変な作業となります。
まして、副業でやるとなるとこの辺がネックになってしまうのです。
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどり!どんな本を選べばいい?
上記のとおり、単価の低い本を扱うと、相当な数をさばかないと、ある程度のまとまった利益になりにくいのです。
だから、時間の融通がきかないサラリーマンが本せどりを副業でやるなら、単価の低いものばかりを扱う薄利多売のやり方はおすすめできないと言えます。
では、どんな本を選んで仕入れればいいのか?
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどり!単価の高い本を仕入れる
具体的には、新品の定価で最低でも5000円。可能ならば10000円以上の本を狙っていくのがおすすめです。
本があれば「ゲオ」でも「Amazon」でも「メルカリ」でも、どこでも仕入れは可能なので、ちょいちょいチェックする必要性が出てきます。
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどり!月5万稼げる方法は?まとめ
副業アルバイト 物販初心者もできる本せどりは、ズバリ、コツをつかめば安定して稼げます
本のせどりは、誰でも簡単に始めることができ、これから副業を考えている人にはもってこいの副業アルバイトと言えます。
しかし、薄利多売で全然儲からないとよく言われるが、本のせどりにも色々な種類があるのです。
初心者が経験を積むためにやっているのが、薄利多売のせどりで、中級者以上の人が実践するのが高単価のせどりと言えます。
多くの人が口を揃えて稼げないという理由は、いつまでも薄利多売のやり方でやっているからでしょう。
薄利多売が嫌だから、高単価の市場を狙おうとする前に、物販せどり初心者なら、まずは物販せどりのコツをつかむといいです。
だから、まずは薄利多売でもいいので、経験値を積んでおくと、利き目もついてきます。
それである程度本せどりに慣れてきたら、高単価の本を扱っていくのがこの本せどりの副業アルバイトの王道であるということがわかるでしょう。