塾アルバイトの時給は?月10万円稼ぐ意外なコツを現役塾講師が紹介 | 隠れ稼業
本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

塾アルバイトの時給は?月10万円稼ぐ意外なコツを現役塾講師が紹介

スポンサーリンク
塾アルバイトの時給は?月10万円稼ぐ意外なコツを現役塾講師が紹介 未分類
スポンサーリンク

時給のいい副業にあがる塾業界の副業アルバイト。確かに、時給だけみれば、時給単価は高いかもしれません。

しかし、稼げるかどうかは別問題なのです。塾業界は言わずと知れた弱肉強食の世界なんです。

勤務年数、学歴、教員資格、一切関係ありません。

早い話が塾業界で稼げるのは次のような人です。

塾業界で稼げる人はこんな人です。

  • 生徒の急な質問に何でも対応できる
  • 医学部受験に対応できる
  • 専門的な科目が教えられる
  • ほぼ確実に志望校に合格させられる(中学受験・高校受験・大学受験)

現役塾講師が、塾アルバイトで稼ぐコツを解説していきます。

スポンサーリンク

塾アルバイトの時給は?

相場としては、平均1500円と言われています。

塾のアルバイトにもさまざまあって、時給もピンからキリまであります。

私が知る時給でピンは3桁、キリは5桁です。

ちなみに、ピンはフランチャイズの塾での学生料金、キリはプロの受験請負人のようなイメージの人です。

スポンサーリンク

塾アルバイトで月10万円稼ぐ意外なコツ。楽に稼げる人もたくさんいる

マンツーマンの塾講師や家庭教師を副業アルバイトにすることは向き不向きがあります。

また、 マンツーマンの塾講師や家庭教師として働くことに向き不向きがあることと、稼げる稼げないも大きく違います。

地域性もあるので、コレがおすすめとは一概に言えないのですが、他の人では教えられない科目が教えられることがポイントなのです。

圧倒的に少ないのは、工業系の物理、簿記、といった専門寄りの科目です。

数は少なくとも、毎年、商業高校や工業高校の生徒からの依頼があるので仕事は確保できているようです。

中学の英語と数学が教えられるから塾講師に応募したという話し、業界では山ほどあります。

はっきりいって、英語と数学程度では稼げませんし、塾講師をする上で、必要最低限の知識なのです。

塾業界で転職お断り案件で圧倒的に多いのは、中学の先生をしていて退職になった方々なのです。

中でも勘違いされているのが数学の教師をしていました組です。

あの方々、どや顔で来ますからね。

先日も、私の住む地方の名門校で校長を退職された数学の元中学教師。

中学で数学の教師をしていたんだ、雇ってもらえる?

中学生の指導は5科目すべて教えられないとお仕事はありませんね。

。。。。。

ちなみに、英語だけで業務委託講師をして稼いでいる講師にも英検対策依頼があるので、コンスタントに仕事はあります。

スポンサーリンク

塾アルバイトで月10万円稼ぐ意外なコツ。雇用形態に難あり

そもそも、塾業界の雇用といっても、年単位での雇用契約が多いのです。

といっても、塾業界の雇用形態の実態は相変わらずブラックで、社会保障を受けられる正規雇用契約はごく少数、大部分は業務委託契約のため、フリーランスや個人事業主となっているのです。

塾講師の8、9割は業務委託契約である

副業アルバイト組も業務委託契約に含まれるので、割合的には正規雇用契約1,2割、業務委託契約が残り8,9割程度ということになるのです。

なので、 業務委託契約になると収入の多い講師でも、月額手取り15万円に満たない講師というのも多いのが実状なのです。

副業であれば構わないけれども、本業ともなると死活問題です。

ところが、多くの塾では同業での副業を禁止としているから、夕方から仕事があれば塾講師、日中は塾業界とは関係のないバイトをしている講師が多いのです。

収入面だけ見れば、バイト収入が多ければ、どっちが本業かわからないという講師もいるので笑えない現状とも言えるのです。

塾業界は正規雇用契約の講師から仕事が埋まる

塾業界の場合、 正規雇用契約の講師に優先的に仕事がいくようになっているのです。

だから、独身で時間の確保が確実にできる講師は、正規雇用契約を希望するのです。

私の勤務する塾でも、ここ2,3年間で正規雇用契約は4人、すべて文系の講師でした。

今年度2人の講師が正規雇用契約解除となり、業務委託契約への変更、私含め2人の講師が業務委託契約から正規雇用契約へと変更となったのです。

今回正規雇用契約に変更になってしまったのは、いずれも大学受験対応可能な理系の講師であること、勤務時間が業務委託契約の規定時間を超過しすぎていることが原因でした。

地方の塾の場合、どうしても、文系の講師の登録が多い傾向にあります。

だから、仕事の割り振りの仕組みを知れば、正規雇用契約でなければ稼げないと気づくのです。

とくに、これといった強みのない文系講師陣は正規雇用契約を希望する傾向にあります。

スポンサーリンク

塾アルバイトで月10万円稼ぐ意外なコツ。塾は年度毎で契約見直し

塾業界では学校の仕組みに合わせて、年度替わりに、正規雇用契約の継続続行か、業務委託契約への変更、業務委託契約の継続、契約解除かが決まります。

例えば、一番多いケースは、正規雇用からの委託契約落ちで、業務委託契約から正規雇用契約へというケースは珍しいのです。

塾業界での正規雇用契約中止に該当する内容は次のようなものがあります。

  • 合格実績が上がらない
  • 生徒や家庭からの評価が低い
  • 正規雇用契約の最低規定時間100時間の勤務ができない
  • 問題行動や問題行為が見られる

私の勤務する塾には、ここ2、3年間にわたって、正規雇用契約中止に向けたイエローカードを出されている50代男性講師がいます。

あまりに指導内容や勤務態度が酷いので、他の業務委託契約の講師からも「正規雇用契約は解除してほしい」という声があがるほど。

しかし、仕事ができない人ほど、パワハラだとか言い出すから厄介なのです。

塾業界で「合格実績が出せない」はパワハラではない

パワーハラスメント、通称パワハラは、それが原因でうつ病になり自殺を引き起こしたことが、裁判で労災として認定されてから注目を集めるようになった。

リストラと呼ばれる雇用調整の中で顕在化してきた一面もあります。

しかし最近では、従来なら問題にならなかったような些細なことでパワハラだと訴えられるケースが増えているのも事実。

会社としても、教室長としても、講師への注意の仕方ひとつで、下手をすれば裁判沙汰になりかねない時代になったので、気苦労が絶えないようです。

パワハラの判断基準は「人権侵害」に当たるかどうか

もともと、パワハラに該当するかどうかの1つの判断基準は「人権侵害」に当たるかどうか。

例えば、次のように、仕事と関係のないことを持ち出せば、一発でレッドカードとなるのです。

「愚図な性格だから結婚できない」

「親の顔を見たい」

「三流大学卒だからこの程度の仕事しかできない」

ただ最近では、上司とその問題講師の人間関係に大きな溝が生まれているため、パワハラかどうか、判断が難しい場合もあるようです。

スポンサーリンク

塾アルバイトで月10万円稼ぐ意外なコツ。業務委託契約で自由に働く

業務委託契約で塾講師をするメリットは副業ができることしかありません。

つまり、教えることが好き、勉強することが好きという人には向いている副業アルバイトといえます。

ただし、雇用に比べ、時給単価は低く、指導コマ数、指導時間が少ないため、給与も少ないです。

月10万円稼ぐためには45コマの指導確保が必須

想像以上に、業務委託契約の講師がいるため、他の講師にはない強みがあれば仕事の依頼がたえることはありません。

一般的に、マンツーマン指導の塾の副業アルバイトの場合、時給1500円が相場と言われている塾業界。

業務委託契約の講師も同じ金額になります。

業務委託契約の講師の場合、指導実績や指導科目にもよりますが、よほど実績がない限り、90分指導がどうしても多くなる傾向にあります。

だから、時給1500円で90分指導を行なうなら月10万円を稼ぐためには45コマの指導が必要になります。

業務委託契約の講師の様子をみていると、多くても、1人の生徒の指導が週1回で月4回、指導できる科目が少ない講師の場合は、他の業務委託講師と組んで指導することになるので、結果的に隔週指導となります。そのため、1人の生徒の指導が月2回ということになるのです。

土日だけでは到底指導時間がたりないので、平日も塾講師をせざるおえません。

塾業界の業務委託契約講師にはさまざまな事情がある

「アルバイトでも正社員でもないけど正社員の気持ちで働いて」という特殊環境とも言われる塾業界の業務委託契約。

副業アルバイトとして塾講師をするのなら、業務委託契約になります。

時間が確保できない子育て中のママ、親の介護がある人、など家庭の事情から正規雇用契約に踏み切れない人は実態としてはごくわずか。

業務委託契約講師の多くは、指導できる科目が少ない、理系の科目は全くダメ、中学の数学しかできないといった指導力に難ありという特徴があります。

私のように、会社に縛られたくない、生徒を選びたいという変わり種講師は、今回正規雇用契約になってしまった、もうひとりの講師以外にはいませんでした。

塾の講師陣の体制からして、大学受験に対応できる理系の講師が少ないので、否が応でも仕事がくるのです。

塾業界のクビ勧告の序章は委託契約に落とすこと

はっきりいって、塾講師は学歴だけでは稼げる、稼げないとは言えません。

旧帝大出身の化学講師もいましたが、過去問は解けるけれども、

・生徒とコミュニケーションがとれない

・女の子慣れしていないので、女の子の前で話せない

など、講師としての資質不足からクビになっている講師もいます。

だから、業務委託契約のうちに、合格実績、平均勤務時間などの基準をクリアしていれば、正規雇用契約になれる可能性は誰でもあるのです。

しかし、人間おもしろいもので、正規雇用契約になったとたんに

「これで仕事が確保できた」

と気持ちに余裕ができ、指導や生徒に接する態度に悪い意味で変化が起きてくるのです。

業務委託契約で塾講師をするということは最悪の場合は仕事ゼロへ

塾業界の仕事を業務委託契約で行なう場合、一般的に当日キャンセルといった急なお休みの場合の補償はありません。

スーツを着た日雇い労働と同じという言い方をする講師もいます。

また、業務委託契約の講師への仕事の割り振りは教室長の裁量にもよるので、

「この講師つかえない」

と判断されれば、ずっと仕事を振られることはなくなる可能性が高くなります。

「なかなか生徒さんの紹介ができずにすみません」は実質的なクビ勧告といっても過言ではありません。

スポンサーリンク

塾アルバイトの時給は1500円。月10万円稼ぐには意外なコツがあった

実は塾業界、平均時給1500円と言われていても、指導者は不足しているのです。

なので、知らないで入塾してしまって、イマイチな先生にあたってしまうこともあるのです。

勤務年数? 学歴? 教員資格? 一切関係ありません。

塾業界で稼げる人はこんな人です。

  • 生徒の急な質問に何でも対応できる
  • 医学部受験に対応できる
  • 専門的な科目が教えられる
  • ほぼ確実に志望校に合格させられる(中学受験・高校受験・大学受験)

つまり、他の人には真似できない得意科目があれば、結構な金額が稼げる副業アルバイトというわけです。

気になるは求人を検索してみて下さい。飽和することのない業界なんです。

なぜって、教師の質や指導力が年々下がる上、エキスパートが少ないからです。

タイトルとURLをコピーしました