副業アルバイトで稼ぎたいけれども、時間や場所の制約があって厳しい…
そんな社会人にとっておすすめの副業アルバイトであるデータ入力の仕事について紹介したいと思います。
データ入力のバイトを在宅で行なった場合に具体的に稼いでいる事例をさっそく紹介します。
目次
データ入力は在宅でいくら稼げる?副業アルバイトの口コミ評判は?稼いだ実例を紹介
■ネットでのお仕事情報
— としぶん@躁うつ病(双極性障害)の妻をサポートする主夫Webライター (@toshibunbun) April 15, 2020
私が知ってる60歳前の
フリーランス
自宅で月50万
稼いでます
ネットでの仕事ですが
ほとんどスキルはなし
仕事はデータ入力
といっても
名簿をエクセルの表に
入力するだけ
クラウドワークス
ランサーズで
「データ入力」と検索すれば
こんな仕事
山のように出てきます
作業量によりますが、慣れると50万円は稼げるのは事実ですね。
データ入力は在宅でいくら稼げる?副業アルバイトの口コミ評判は?データ入力とは?
まずは、副業アルバイトでできるデータ入力についてみていきたいと思います。
副業アルバイトのデータ入力には資格が要らない
必要な物はパソコンだけ。
パソコンが使えれば、特別な資格やスキルがいらないので、すぐに始められる副業アルバイトです。
\パソコンに詳しくない方でも安心/
最新GPUも格安構成も自由に選べる!パソコン買うならBTOの【FRONTIER】はこちらへ
副業アルバイトのデータ入力の仕事とは?
簡単に仕事内容を説明すると、紙に書かれた伝票や資料をパソコンに打ち込んでいく仕事になります。
一般的に、企業内の顧客情報やアンケート結果、病院の診療内容などの紙に書かれた内容をパソコンでそのまま打ち込むことが多いです。
他にも、企業の持っている情報を分かりやすくまとめてデータ化するといった仕事もあります。
例えば、名刺や手書き伝票の入力、顧客データの入力、住所や電話番号などをリスト化する、アンケート情報を集計し、結果を一覧化するといった内容です。
教育業界を始めとして、まだ紙の書類でデータや書類を保管している業種や会社も多いため、データ入力の副業アルバイトという仕事には今後も需要があるのです。
データ入力の仕事には正確性と機密性が高いものがあるので、それなりに信頼の置ける人なら、官公庁からの依頼が来ることもあります。
データ入力は在宅でいくら稼げる?副業アルバイトの口コミ評判は?平均収入は?
一般的に、データ入力の副業アルバイトの平均収入は、勤務体系によって異なってきます。
副業アルバイトでデータ入力を行なう場合は在宅勤務が大部分ですが、会社勤務のケースも参考までに紹介します。
在宅勤務の場合
文字単価で換算していくと、1文字0.1円から1円、1件あたり10円から50円がデータ入力の単価の相場といわれています。
例えば、テープ起こし。テープ起こしもデータ入力の仕事に入りますが、1分で100円から200円が一般的な相場といわれています。
しかし、現実は厳しく、100円を切る単価で発注されていることも多いのです。
なかには、実績を積み重ねてスキルアップしていくと、より高単価の案件もくるようになる人もいます。

会社勤務の場合
派遣や正社員という形で会社に勤めてデータ入力をした場合は、ほとんどが時給1000円くらいです。
ただし、在宅勤務と違って、会社勤務の場合は、出来高制ではないことが特徴なので、人によってはメリットであり、デメリットともいえます。
専門的な内容や複雑なもの、高度な技術が要求されるデータ入力の副業アルバイトであれば、時給の高いところでは1300円や1500円というところもあります。
データ入力は在宅でいくら稼げる?副業アルバイトの口コミ評判は?
データ入力の副業アルバイトを始めようか迷っているのなら、実際にデータ入力の副業アルバイトを体験した人たちの体験談・口コミや評判を参考にするといいでしょう。
副業アルバイト データ入力のバイトは在宅でもできる!口コミ評判 おすすめ
データ入力 データ入力は、指定された数字や単語を指定されたフォームに打ち込んでいく作業です。自分で内容を考える必要がないので、文章力は不要です。
— 副業・ビジネス 働かないで稼ぐ方法 (@123rarirurero11) April 14, 2020
副業アルバイトでデータ入力をしている人たちの共通する口コミ評判のおすすめのものは以下の通り。
- コツコツと作業をこなしていくうちに、効率的にこなせるようになった
- パソコンスキルが上がった
- 隙間時間を見つけて仕事ができるので、時間を有効活用できる(特に主婦や学生)
- 在宅勤務はやればやるほど報酬が増えていくのが嬉しい
副業アルバイト データ入力のバイトは在宅でもできる!口コミ評判 きつい
さっき、今月のデータ入力の内職の報酬が振り込まれました。 スキマ時間で42,489円 非常勤の週4日のパートと合わせると、そこそこ普通の給料になります。クラウドワークスでも3,000円位は稼ぎましたが、やっぱり手数料で目減りするのが悲しいです。 さほど頑張ってる感もなく楽しんでできてますよ♪
— lovin (@core_studio_J) February 9, 2020
やったよーー クラウドワークスで6,000円稼げたようーー 今までタスクやっても1円、2円の世界で1,000円以上でないと出金出来ないから消えてしまったり… データ入力は量の割に手数料引かれると微々たる額。 続く
— からあげ@時短ワーママ (@OFxuokzI4G3PyQL) July 31, 2018
副業アルバイトでデータ入力をしている人たちの共通する口コミ評判のきついものは以下の通り。
- 自宅では仕事のやる気が起きないときがある
- 仕事をすればするほど、引かれる手数料が高い
データ入力は在宅でいくら稼げる?副業アルバイトの口コミ評判は?どうやって探す?
在宅勤務でのデータ入力を行うためには、どこで仕事を探したらいいのでしょうか。
インターネットのバイト情報から探す
インターネットのバイト情報や求人情報にも応募があることが多いので、バイト情報サイトから応募することも可能です。
しかし、実際のところ、1番のおすすめはクラウドソーシングのサイトになります。
クラウドソーシングサイトや求人サイトで探す
在宅でのデータ入力を行うためには、クラウドソーシングサイトのクラウドワークスやランサーズなどに登録することで、簡単に大量の案件が見つかります。
なので、 クラウドソーシングサイトのクラウドワークスやランサーズなど案件の中から自分のスキルや興味の範囲をまずは考えて始めるといいでしょう。
副業アルバイトでデータ入力を始めるメリットは、求人や案件が見つけやすいこともあります。
データ入力は在宅でいくら稼げる?副業アルバイトの口コミ評判は?手数料が高い
一方で、データ入力の経験者の口コミ評判から聞かれる、手数料が高いという気になる口コミも多数あります。
クラウドソーシングサイトの利用は報酬額20%が手数料となる
この手数料とは、クラウドソーシングサイトを利用すると、受け取れる報酬額から20%ほどの手数料を取られることが一般的です。
実際に、こうしたサイトでデータ入力の仕事をした経験者によると、単価が高く沢山の案件をこなせばこなすほど、20%の手数料が重くのしかかってくると口を揃えていいます。
例えば、
1入力10円で1日300件のデータ入力を20日した場合
10×300×20=60000円
と、本来は60000円の収入なのですが、
ここから60000円の20%
60000×0.2=12000
12000円が手数料として引かれるので、実際に振り込まれる金額は
60000-12000=48000円になります。
これが手数料が高いという実態です。

クラウドソーシングサイトの手数料を見越して仕事をするのも方法
といっても、そもそも、データ入力の仕事がみつけられない…
というのであれば、あらかじめ差し引かれる手数料を計算しながら、データ入力の副業アルバイトを始めてみるのもいいでしょう。
\システム手数料は業界最安値!/
データ入力は在宅でいくら稼げる?副業アルバイトの口コミ評判は?まとめ
つい軽い気持ちでやってしまいがちなのが副業アルバイトです。
しかし、副業アルバイトのなかでも、データ入力の副業アルバイトは気軽に始められることがメリットとはいえ、お客様の大切なデータを扱うのです。
くれぐれもデータが漏れた…なんていうことのないように、 ネット環境、とくにセキュリティーは強化して、データの取り扱いには気をつけましょう。