田舎で1000万プレイヤー!田舎だからこそ稼げるビジネスとは?第2弾は、2019年12月29日にフジテレビで放送してから反響が大きかった、田舎で1000万プレイヤー!第2弾

この記事は2020年9月15日にフジテレビで放送される内容をもとにかいています。
【関連記事】田舎で1000万プレイヤー!田舎だからこそ稼げるビジネスとは?
田舎で1000万プレイヤー! 福島の1000万プレイヤーの仕事は何?
まず1人目は、福島県郡山市で1000万円を稼ぐ鈴木さんです。
田舎で1000万プレイヤー!福島の1000万プレイヤーはハトで稼ぐ
福島の1000万プレイヤー鈴木さんは2つの仕事をしています。
- 中古自動車販売
- ハト飛ばし ハトヤ商会
田舎で1000万プレイヤーとして紹介される仕事はハト飛ばしの仕事です。
田舎で1000万プレイヤー!ハト飛ばしとは?
ハト飛ばしとは、結婚式、葬儀、イベントでハトを飛ばすビジネスです。

テレビでみたことある!
白いハトを一斉に飛ばす、あれねぇ…
鈴木さんの住む福島では最盛期には100件以上はあったと言われているハト飛ばし屋。
それが、現在福島では鈴木さんの営むハトヤ商会だけとなってしまったので、ほぼ独占状態!
といっても、そもそも結婚式が少なくなってきているので、9割が葬儀、1割が結婚式という内訳のようです。
田舎で1000万プレイヤー!ハト飛ばしは1回35000円~
気になるハトを飛ばすといくらになるのか、ですね
結婚式の場合は、永遠にというゴロもこめて、10羽の白いハトを一斉に飛ばします。
結婚式で10羽の白いハトを1回飛ばすのに35000円
35000円には、ハトの運搬費も含まれているので、フラワーシャワーよりも安くなる場合もありますね。
葬儀の場合は、7羽か14羽のハトを飛ばします。
というのも、初七日、四十九日と、葬儀では7の数字が関係があります。
四十九日の49は、7×7から、7が2つ、よって14羽となります。
葬儀の場合、14羽の白いハトを1回飛ばすのに35000円
結婚式も、葬儀も、ハトを1回あたり飛ばすのにかかる費用は35000円となります。
ちなみに、イベントでハトを飛ばす場合は次のようになります。
- 50羽飛ばす場合:15万円
- 100羽飛ばす場合:23万円
ハト飛ばしで飛ばすハトの数は最大で300羽
ご希望に応じて対応してくれるとのことです。
田舎で1000万プレイヤー! 長崎の1000万プレイヤーの仕事は何?

続いて2人目は、長崎県平子市で1000万円を稼ぐ前川さんです。
田舎で1000万プレイヤー!長崎の1000万プレイヤーはアスパラガスで稼ぐ
前川さんがアスパラガス農家でアスパラガスを栽培販売し始めるまでは、
メロン ⇒ イチゴ ⇒ アスパラガス という流れで栽培するものを変えていったとのこと。
アスパラスガスの栽培を始めた当初は、アスパラの栽培知識もなく、利益を300万円出すまでにおよそ3年かかったようです。
そして、その後改良に改良を重ねて、現在は年収1000万円越えを達成したのです。
田舎で1000万プレイヤー!長崎の1000万プレイヤーは15年間継続中
アスパラガス農家で年収1000万円を稼ぐ前川さん。
現在も、15年連続して年収1000万円を安定して稼ぎ出しているということです。
すでに65歳になった前川さんはアスパラガス農家の弟子も募集中とか。

俺が儲けさせてやる!
アスパラ栽培が気になる方は、こちらへ連絡してみるといいですよ。
平戸市農林水産部農林課農務畜産課
連絡先:0950-22-4111
chikusan@city.hirado.lg.jp
田舎で1000万プレイヤー! 沖縄の1000万プレイヤーの仕事は何?

最後3人目は、沖縄県で1000万円を稼ぐ 島袋さんです。
田舎で1000万プレイヤー!沖縄の1000万プレイヤーはすっぽんで稼ぐ
島袋さんの1000万円を稼ぐネタはすっぽん。
すっぽんは食用として育てていて成長するのが遅く、エサ代もかさむため単価が高いのです。
なので、沖縄県ですっぽんの養殖を行なっているのはたった2軒。

現在の年収は1000万円に毛が何本か生えたくらい!
すっぽんのエサは、魚粉に水や魚の油を混ぜて作ります。
また、すっぽんに与えているパイナップルは酵素が肉を柔らかくするというパイナップルポークをヒントにしたという。
パイナップルの全国シェアがほぼ100%の沖縄ならではの秘策といえますね。
島袋さんはパイナップルを食べて育つことから、パインすっぽんと名付けてすっぽんを売っているのです。
気になるすっぽんの箱詰めは、成長した個体を選び新鮮な状態で届けるため、生きたまま箱詰めにしているのです。
すっぽんは噛むので、捕獲にもコツがいり、お尻をつかむといいとのこと。
ちなみに、すっぽんの産卵期は5月~9月で、1日平均120個は産まれます。
通常の孵化率は1割~2割程度。
孵化率を上げるポイントは白い部分を上にして並べる事、その結果、孵化率が4割ほどアップするのです。
すっぽんの気になる価格は、なんと、1箱約28万円。
多い時は1日100匹孵化するというから、孵化率が上がれば収益もアップというわけです。
田舎で1000万プレイヤー!沖縄の1000万プレイヤーは秘密がある
すっぽんの養殖には稼げる2つの秘密があります。
まずは肉質の良さ。
島袋さんが育てるパインすっぽんの良さは身が柔らかくクセが少ないのです。
そのため、全国の料亭から注文が殺到していて、2ヶ月先まで予約で一杯だという。
2つ目の秘密は、すっぽんの成長の早さ。
一般的に、亀は冬眠します。しかし、沖縄の亀は冬眠しないので、そのままエサを食べ続ければ11ヶ月ほどで出荷できるようになるのです。
たとえば、沖縄以外で亀を冬眠させないように水温管理するとすれば、年間400万円~500万円のコストがかかるので、沖縄ならではのビジネスといえますね。
田舎で1000万プレイヤー!田舎だからこそ稼げるビジネスとは?第2弾 まとめ
ハト飛ばし、アスパラ農家、すっぽんの養殖
田舎で年収1000万円が稼げるビジネスは生き物に関わることか、農業でした。
なかには、管理や維持費が大変なビジネスもあるようですが、田舎という立地がツキを呼ぶこともあります。
田舎で1000万プレイヤー!あなたもふとひらめいたアイデアひとつで1000万円プレイヤーになれるかもしれませんね(^^)
一気に1000万プレーヤーとは行きませんが、副業と複業でコツコツ稼ぐ方法もありますね。
コメント